あのマット

パワポケR、発表されましたね。
こんだけ遊戯王に浮気しておいて「ちょーうれしいですー!」とか
口が裂けても言えない気はしますが、ツイッターではとりあえずそのノリで投稿しました。
前回の日記でお気持ち表明回をまたやる、と言いましたが
毎回やると重たい日記になるので、今日はあっさり目で
>拍手返信(コメントいただいた方)
そう・・・描いてもらった・・・(金の力)
まるでイチローと話しているかのような夢の時間だったよ
もう多くは語らないけど、マジでその考え方を胸に
これからもしぶとくネット上で生きていこうと思います
>拍手返信
最近になって思い出しましたが、前はひとつずつ拍手に返してましたね。
それができなくなったのは・・・そう。めっちゃ長い間さぼるようになって
1個1個どれにもらったか判別できなくなったから。
自分で文字にしてみて本当にひどいと思います。
・・・いつも本当にありがとうございます。
ほんと、僕がネットからまだ消えてないことの一番の理由だと思ってます。
後発のキャラは本番まで済ませてるっていうのにな

宣言通りお気持ち表明回です。
誰かに伝えるためではなく、自分の気持ちをいつか見返せるようにです。
だってここは…個人サイトだから。ブログだけど。
今思っても、infoseekがなくなった時点で有料でもサーバを借りるべきだったな。
ブログだと800枚くらいだけど…お絵かき掲示板なら2000枚くらい描いてるから。
何の作品でもない刹那的な日記絵だったけど…成し遂げたぜ、ってなる数字じゃん。
でも若かりし頃の中二病な日記が消えてくれたことはありがたいかもしれない。
長くなりました。ここからがメモとして置いときたい内容です。
youtubeのアイコン(と流用してバナー)を、うさくん先生に描いてもらいました。(もう1か月くらい経つけど)
曲がりなりにも絵を描くことをライフワークにしてきた身として、
他の人が描いた絵をいわば自分の顔に使うことについて、思うところがないわけではないです。
ただ、単純にうさくんに描いてほしい!という憧れが止まらなかったこと、
そして、またいつか絵を描かなくなる日がやってきたときに、
うさくんの創作に関する考え方を思い出して、また絵を描き始められるように、
という思いで依頼させていただきました。
(詳しくは2021年1~3月頃のうさくん先生の日記参照ですが、
いつか商業誌で描かなくなってもずっと描いていたい、的な。
うろ覚えだからいま慌てて日記読み直したけど、見つからなかったよ。
2020年12月だったかもしれん。まぁ大体そういう感じです。マミパパライフです)
金にならなくなっても、というか有史以来1円たりとも僕は絵で稼いでませんが、
俺だって…描くのをやめんぞ!と思いました。誓ってもいいけど、いつかまた絶対休み始めるけどね。
(投稿後追記:上の話とは関係なく、2020/12/25から年末にかけての日記がすごくよかった。
主に嫉妬と評価への苦悩の話だった。自覚してなかったけど、俺が休む理由の正体も…きっとそれ)
ここまで描いて気づいたけど、俺のアイコンはそもそも濱中アイのマサヒコのトレスだったよ。
何のコマかまで思い出せる。6巻の最終話の後のオマケの4コマの「あ」って言ってるシーンだ。
すごいな、なじみ過ぎて俺の顔だと今日まで思ってたよ。
あと、私の活動について、今思ってることも整理しておきます。(一人称はこれからも統一しません)
上の話と矛盾するようですが、youtubeは結論から言うと収益化を目指して始めました。
早い話、モチベーションに一番なると思ったからです。いろんなネットサービスがありますが、
その中でも有数の数字を意識させられるサイトなので、
自分の精神がどこまで健康でいられるかが心配ですが…
でも動画は素材を使いまわせるし、1回1回のゴール(完成)が近いので、
私の性分には合ってると思います。改めて描くと、絵をライフワークにするのに向いてない性格な気がするな。
過去の自分が作ったアニメすらまだ超えられてませんが、
自分の作品をみんな見てもらって(良い)評価をもらって、という動きがすごく楽しいので、
これからも続けていきたいです。
自分の今までの作品のこととか、絵単体の今後の方針とか、
もっといっぱいあるんですが、それはまた今度にしようと思います。
走ったら危ない

今度から更新をさぼった後はスク水絵描きます宣言
→さぼってないけど描きたいからスク水絵描きます!
という連携ネタを用意してたんですが、
マジでさぼってただ約束を守っただけになった
ちょっとお気持ち表明したいことがあるので、また近いうちに更新したいです。
ちなみに活動方針とかそういう話じゃなくて、
自分が今思ってることを将来忘れそうだからメモ代わりにするだけです。
やることは変わんないです。
>拍手返信
更新しに帰ってくるたびに見方とかを忘れるのですが、
やっぱりもらったら嬉しい・・・とともに、
すげーさぼってて申し訳ないな、という気持ちにもなります。
最近思うところあって、こうやって返信したら気をつかわせて
また拍手いただいてしまうのでは・・・とか思わないでもないんですが、
ブログに関してはずっとこのスタイルでやってきたので、
今後もきっとそうすると思います。
ふゆこかとうこかわかんなかったから名字にしました

お久しぶりです。
ネット上では生存が確認できるのにお久しぶりという
あるぽっぷ的には珍しい感じですね。
動画投稿というか、創作物を入れ込んで作るのって、
結構MPがいるので、パワポケに回す分が枯渇して、
今日まで疎遠になってました。申し訳ない。
で、気づいたんですが、そういうとき余計更新が遠のく理由って、
どの面下げて復帰したらいいんだろう、って悩んじゃうことなんですよね。
そういうときの持ちネタみたいなのがあれば、
心の抵抗を減らせるような気がしたので、今後はスク水を着せることにしました。
長期間休んでた期間から復帰するときに
いきなり友子にスク水を着せたネタが自分でも気に入ってるからですね、はい。
>拍手返信
拍手ありがとうございます。
更新が久々すぎて、1個ずつ返してたか
まとめて返してたかは覚えていないのですが、
本当に毎回心が洗われて、とても嬉しくて
更新する活力が沸いてくるのは覚えています。
絵の更新はやめませんので、よかったらこれからもよろしくお願いします。
ジャケットはおりながら歩きながら部下に指示しながら的な

描き始めてなんか変だな・・・って思っても、
もう気にしないで投稿することにします!
と数年前に宣言したことをまだ覚えています。
今日の絵もそれですが、ボツにできるほど
パワポケ絵が余っていないので
急いで考えた説明をタイトルにつけて投稿するのであった。
どうがんばってもノートPCのモニタの色はおかしいままなので、
サブモニタにしてるテレビに映して描いてみました。
椅子から見て斜め前にあるから見づらいけど、
描けないことはないな・・・と思って描き終えて正面から見ると、
いつも横に広い僕の絵が余計広くなってました。
なんかジャギってるのは横に縮小したからです。
逆に言うと縮小していいなら問題ないことになる気もする。あるか。
>拍手返信
性欲に負けて描いた絵ではありますが、
こんな僕でも安全安心な世になることはちゃんと祈っています。
スク水が好きという裏設定があるので、
これからもっと折を見て描いていくつもりです
ヒヨリの絵を自分でパクった

動画です
信じてほしいんですけど、パワポケ絵も描きます
今回はこの土曜日に発売される新テーマの動画にしてみました。
カードの発表自体は何週間か前にされていました。
ただ、1枚だけ未公開のカードがあったので、それが公開されるまで待つか~
・・・と思ってたら、発売三日前くらいまで待たされました。
流行りに乗れると思って作り始めたのに、完全に凪いでいます。本当にありがとうございました。
最近短い動画に鳴れていたので、長い動画になると
テーマがブレにブレてしまった気がします。
次は考えてから動画にしたいですね。
次は、とかいう前にパワポケを描こう!な!
だからだれが検索するんだと小一時間

今日も今日とて動画でした。
ちょっと言い訳をさせてほしいのですが、
今週というか先週位から、私生活がとても忙しくてですね。
本当なら絵も描いて動画も作って、ってスタンスで行きたかったんですが、
それが難しい体の空き具合だったんです。
動画はいわば新しく買ってもらったおもちゃに相当する位置にいるので、
どうしてもそっちを優先させてしまうのです。
だから、楽しみにしてもらっている皆さんにはすごく申し訳ないのですが、
もう少し待っていていただきたいです。本当すいません。
ちなみに、本当はドレミコードの動画を作ってたんですが、
カードが一枚まだ非公開なことに気づいて後回しにしたので、
今週もまた作ります。本当s(ry
めちゃ余ってたよ

また動画です
動画作ってたら更新しなくていいとは欠片も思ってないんですが、
ちょっと今週はそもそも時間があまりとれなかったので、
ちょっとお休みさせてもらっていました。申し訳ない。
前回のtwitterに上げた時の僕の文章、自分で笑ってしまいました。
勢いがすごい。みんな!俺の描いた絵!見て!!!!1!って勢いがあった。
実際そんな感じで何も考えずに描きましたからね。
アンケートを付けようと思ったらつけられなくて、
一度考えた文章を全部消したのも手伝って、コロコロの主人公みたいな空気が出ましたね。
僕って実は自分の絵と文章がすごく好きなんですが、歴代でもトップ3くらいかもしれません(文章が